CORE SERVICES
US RESEARCH
米国人ユーザー調査 & 北米マーケットリサーチ
海外展開が成功できるかどうかの大きなカギは、現地の市場とローカルユーザーについて正しく理解できているかどうかです。UXPRESSは北米市場を中心に、貴社のグローバルリサーチをサポートします。サーベイ(アンケート)などの市場調査から、ニーズ調査やコンセプト受容性評価、ミステリーショッパーなどのマーケティングリサーチ、現地ユーザーを対象にしたデプスインタビューやプロトタイプを使ったユーザーテストなどのユーザー調査まで、定量・定性調査問わず幅広くサポート致します。
HUMAN CENTERED DESIGN
人間中心設計サポート & デザインコンサルティング
UXPRESSはHuman-Centered Design (人間中心設計)の資格を有する専門家が所属するエキスパートチームです。まずはデザインリサーチ(デザインの裏付けとなるユーザー調査)を行い、そこから得たインサイトを基にデザインとして具現化します。日本人ユーザーと現地ユーザーでは求めている価値体験が異なるユースケース・場面が存在します。実際の現地ユーザーの本質的要求・行動を基盤にデザインを行うことにより、外国人ユーザーにとって直観的でインクルーシブなデザインを実現します。
GLOCALIZATION SUPPORT
グローカリゼーション & 越境戦略コンサルティング
グローカリゼーションとはグローバリゼーションとローカリゼーションを合わせた造語です。その意味は「プロダクト・ビジネスのグローバル展開を成功させるために、現地ユーザーに寄り添ったローカライズ・最適化を行う」ということです。ローカリゼーションは単なる翻訳という意味ではありません。場合によっては海外のローカルユーザーに刺さるように、メッセージ自体を変えていかなければなりません。UXPRESSでは現地外国人ユーザーを知るためのリサーチから、彼らの嗜好性に沿ったデザイン、そして対象国のカルチャーの文脈に沿ったローカリゼーションまでワンストップでサポートします。
US RESEARCH
米国人ユーザー調査
& 北米マーケットリサーチ
海外展開が成功できるかどうかの大きなカギは、現地の市場とローカルユーザーについて正しく理解できているかどうかです。UXPRESSは北米市場を中心に、貴社のグローバルリサーチをサポートします。サーベイ(アンケート)などの市場調査から、ニーズ調査やコンセプト受容性評価、ミステリーショッパーなどのマーケティングリサーチ、現地ユーザーを対象にしたデプスインタビューやプロトタイプを使ったユーザーテストなどのユーザー調査まで、定量・定性調査問わず幅広くサポート致します。
HUMAN CENTERED DESIGN
人間中心設計サポート
& デザインコンサルティング
UXPRESSはHuman-Centered Design (人間中心設計)の資格を有する専門家が所属するエキスパートチームです。まずはデザインリサーチ(デザインの裏付けとなるユーザー調査)を行い、そこから得たインサイトを基にデザインとして具現化します。日本人ユーザーと現地ユーザーでは求めている価値体験が異なるユースケース・場面が存在します。実際の現地ユーザーの本質的要求・行動を基盤にデザインを行うことにより、外国人ユーザーにとって直観的でインクルーシブなデザインを実現します。
GLOCALIZATION SUPPORT
グローカリゼーション
& 越境戦略コンサルティング
グローカリゼーションとはグローバリゼーションとローカリゼーションを合わせた造語です。その意味は「プロダクト・ビジネスのグローバル展開を成功させるために、現地ユーザーに寄り添ったローカライズ・最適化を行う」ということです。ローカリゼーションは単なる翻訳という意味ではありません。場合によっては海外のローカルユーザーに刺さるように、メッセージ自体を変えていかなければなりません。UXPRESSでは現地外国人ユーザーを知るためのリサーチから、彼らの嗜好性に沿ったデザイン、そして対象国のカルチャーの文脈に沿ったローカリゼーションまでワンストップでサポートします。
MESSAGE
日本には優れた技術・サービスが数多く存在するのにもかかわらず、なぜ近年海外で売れている日本製品・サービスは少ないのでしょうか?
国際的な競争力などその原因は複数ある中で、コトモノづくりに関して言えば、最大の原因は「外国人カスタマー・外国人ユーザーについて正しく理解できていない」ことです。どれだけ経験や高い技術があっても、彼らの本質的欲求・ニーズ・共感ポイントや求める体験価値を正しく理解していなければ、彼らに刺さる製品・サービスは提供できないのです。
私は米国ソニーでUX(ユーザーエクスペリエンス)や CX(カスタマーエクスペリエンス)チームのリーダーを務めた後、日本企業の海外進出をサポートするために、2015年UXPRESSを立ち上げました。UXPRESSでは「早く・安く・フレキシブルに」デザイン・リサーチを提供できるように、「アジャルUXアプローチ」を提唱しています。おかげさまで多くの方からご賛同を頂き、この10年間で60社の日系企業をサポートさせて頂く栄誉にあずかりました。
これから海外に進出を考えている・または既に進出しているが上手くいっていない日本企業の担当者の皆さま、ぜひ一度ざっくばらんにご相談ください。UXPRESSはみなさまの伴走者として、外国人カスタマーが心の底から共感できる製品・サービスを作るためのノウハウ・サポートを最大限提供致します。
2025年 元日
井出健太郎
OUR RESEARCH EXPERIENCE
ユーザーテスト
ユーザー
インタビュー
UXレビュー
& 競合調査
サーベイ
(アンケート調査)
OUR CLIENTS
60社
抜粋、順不同
- サイボウズ
- SONY
- 日立製作所
- 島津製作所
- Freee
- Yahoo
- NTTデータ
- 楽天
- Ricoh
- トヨタテクノロジーセンター
- ヤマハ発動機株式会社
- Drivemode
- 宮内庁御用達 赤坂陶香堂
- 農業生産法人ファームかずと
- Pixie Dust Technologies
- 国際バカロレア
- 国立環境研究所
- ソシオメディア
OUR CLIENTS
60社
抜粋、順不同
- サイボウズ
- SONY
- 日立製作所
- 島津製作所
- Freee
- Yahoo
- NTTデータ
- 楽天
- Ricoh
- トヨタテクノロジーセンター
- ヤマハ発動機株式会社
- Drivemode
- 宮内庁御用達 赤坂陶香堂
- 農業生産法人ファームかずと
- Pixie Dust Technologies
- 国際バカロレア
- 国立環境研究所
- ソシオメディア
REVIEWS
WHAT OUR CLIENT SAYS
OUR EXPERIENCE
ユーザーテスト
ユーザー
インタビュー
UXレビュー
& 競合調査
サーベイ
(アンケート調査)
越境サポート
UXデザイン
ローカリゼーション
OUR DESIGN EXPERIENCE
UXデザイン
ローカリゼーション
越境サポート
WHY UXPRESS?
UXPRESSの特徴
スピード & フレキシビリティ
UXPRESSは経験豊富な現場の職人たちによるプロフェッショナルチームです。少数精鋭だからこそ、アジャルUXアプローチと伴走型アプローチ活用したフレキシブルなサポートが可能です。他の大手エージェンシーでは断わられた案件を幾つも実現してきました。低予算や短納期のプロジェクトでも諦めずにご相談ください。制約内でベストな方法をご提案致します。日本クオリティはそのまま、米国企業ならではのスピード感で貴社のグローバルビジネスをサポート致します。
北米市場 & 米国人ユーザーを熟知
国や文化が異なればユーザーの嗜好性や文脈・行動はもちろん、プロジェクトの進め方なども異なります。UXPRESSは北米を中心に、多数のグローバル案件をサポート。現在までに4大陸15ヶ国で多数のグローバルプロジェクトの経験があります。スタッフの構成も海外でのデザイン・リサーチ経験10年以上を誇る日本人バイリンガルスタッフと、現地ネイティブスタッフのハイブリッド。微妙なニュアンスも日本語でコミュニケーションが取れるので、安心してご依頼ください。
高品質&低価格を実現
インフレ社会のアメリカでは、どんなサービスでも日本と比べ高額なのが現実です。しかし、UXPRESSは日本の優れたコト・モノを世界に広げるため、極限までコストを削減し、日本品質はそのままでリーズナブルな料金を実現しています。北カリフォルニアの大手UXエージェンシーと比較した場合、30%前後のコスト削減が可能。円安の状況が続いていますが、工夫次第でやりようはあります。低予算のプロジェクトでも諦めず、まずはざっくばらんにご相談ください。
Q&A
よくあるお問い合わせ
プロジェクトの進行など、コミュニケーションは英語で行われますか?
日本語でコミュニケーションがとれるスタッフが担当しますので、英語に不安がある場合でも安心してご相談ください。
発注書などの契約書は何語で作成する必要がありますか?
日本語・英語共に対応可能です。現地被験者との間で取り交わすNDA(Non Disclosure Agreement)などは弊社が英語で締結代行致しますのでご安心ください。
レポートは何語ですか?
日本語と英語からお選びいただけます。両言語でのレポートを希望される場合のみ、追加で費用が掛かります。
レポートの納期はどれ位になりますか?
リサーチ完了後、最短で3営業日、一般的な調査の場合5営業日前後で提供致します。
入手したレポートはどの範囲まで共有して大丈夫ですか?
レポートの直接共有は基本的に同一法人内でのご利用に限らせていただいております(例:社内研修での利用→○ 関連会社など外部との共有→×)。
取り扱っている商品や対象ユーザーが限られたニッチ案件でも、リサーチ可能ですか?
出現率2%のニッチ案件でも実現した実績があります。必要な被験者数にもよりますので、先ずはご相談ください。
特殊な業界でも、リサーチ可能ですか?
ITから伝統工芸品まで多種多様な業界・規模の企業さまから、さまざまなデザイン・リサーチのご依頼を頂き、業界問わずリサーチを行っています。ニッチな業界の場合でも安心してご依頼ください。
他のデザイン・リサーチ会社との違いは何ですか?
他社ではAIやWEBを使用した情報収集が多いと思いますが、UXPRESSでは現地ターゲットユーザーにヒアリングした情報など、生の声・活きた情報を提供できるよう心掛けています。
リサーチの料金はいくらですか?
お客様が知りたい内容、必要な被験者数、対象被験者の出現率などによって変わるため、事前にご要望をお伺いした上でお見積りをさせて頂きます。通常大手のリサーチエージェンシーよりも20~30%程度低い料金で提供させて頂いております。予算が限られている場合は、事前にその旨お伝え頂ければ、予算の範囲内で実現できるよう工夫致しますので、ざっくばらんにご相談ください。
アメリカ以外の国でもリサーチできますか?
弊社の海外ネットワークを使って、北米以外の地域でのグローバルリサーチも実施可能です。
どのような支払い方法が利用可能ですか?
弊社米国法人銀行口座へ送金頂くか、クレジットカード決済がご利用頂けます。なお、銀行への振り込み手数料はお客さまのご負担となりますのでご了承ください。
支払いはドル建てですか、円建てですか。
基本的にアメリカドルでのご請求となります。為替レートに関しては見積もり時点のインターバンク市場のレートで円に換算した金額でのご請求となります。
消費税や源泉徴収など税金の取り扱いはどうなりますか?
弊社が拠点を置くカリフォルニア州では、サービスは課税対象外なため必要御座いません。また、弊社は米国法人であり、基本的にアメリカを中心に海外からサービス提供を行うため、税金は米国で納めることになります。そのため、日本国内での源泉徴収等の必要も御座いません。
取引銀行はどこになりますか?
当社のメインバンクはWells Fargo Bankです。
請求書払いは可能ですか?
可能です。支払日は納品の翌々月末払いとさせて頂いております。